community welfare
地域福祉事業
地域福祉の推進活動
-
地域福祉座談会
大字単位(一部地域合同)の自治会公民館等にて開催し、地域福祉に関することや様々な地域課題について、住民の皆様と一緒に話し合いを行い、地域に必要な支援や活動などを協議計画し、地域事業として取り組むための支援を行っています。
-
出前福祉講座
地域で行う事業に、本会職員や講師を派遣しております。講座内容については、担当者様のご要望に合わせて打ち合わせをさせていただきます。
講座内容(例)
- 地域できる減災学習
- 権利を守る制度学習会(成年後見制度ってなあに?)
- エンディングノート描き方講座
- 話の聴き方講座
など他にも多数の講座がございます。
-
福祉教育
福祉に関する体験活動を通した気づきを理解するため、福祉用具や当事者団体等にも協力をいただき、福祉の理解を深める内容の学習を提供させていただきます。
-
ソーシャルフェス(福祉まつり)
保健福祉センターを会場として、社会福祉施設・NPO・企業・市町民活動団体・ボランティアグループなどが協力して、町内最大規模の福祉イベントを開催しています。
-
ボランティアセンター・災害ボランティアセンター
町民のボランティア活動の振興を図るため、合同会議や研修事業などを実施しております。
有事の際には、災害ボランティアに資する活動拠点として被災者支援等など、本会職員とボランティア関係者が協力して支援活動を実施します。
地域の居場所づくり事業
共同募金事業・日本赤十字事業
-
共同募金事業
赤い羽根共同募金会市貝町支会として、毎年(10月~12月まで)全国一斉に行われる募金運動を実施しています。町民の皆様には、自治会を通して寄付をお願いしております。
集められた募金は、栃木県内、町内の様々な社会福祉活動に使われています。
-
日本赤十字事業
日本赤十字社栃木県支部市貝町分区として、毎年5月に自治会を通して日赤活動資金の募集をしております。集められた資金は、国内外災害救護活動や復興支援活動、赤十字ボランティア活動のために使われています。
-
災害救援物資の支給
天災・火災などで被害を受けた方に対して、毛布・布団・救急セット等をお配りしています。
亡くなられた方に対しては、弔慰金を遺族に対して贈っています。
-
各種救急法の開催
赤十字の基本理念である「人道」を実践するため、時代のニーズに合わせた「健康と安全を守る講習会」を開催しています。
-
赤十字奉仕団の活動支援協力
市貝町赤十字奉仕団の事務局として、災害時の炊き出し活動支援や町民祭での模擬訓練、芳賀赤十字ボランティア活動など地域のために活動する赤十字奉仕団を支援しています。
ふくし推進団体の支援
団体支援事業
-
いちかいシニアアクティブクラブへの協力
概ね60歳以上の方で組織する、地域のシニアクラブ(旧老人クラブ連合会)の事務局として、事業の運営支援を行っています。
-
身体障害者福祉会への協力
町内の身体障害者及び、会の活動に賛同する方で組織する、身体障害者福祉会事務局として事業の運営支援を行っています。
-
ひまわり会(市貝町手をつなぐ育成会)への協力
町内の知的障害児者父母の会及び、会の活動に賛同する方で組織する、ひまわり会事務局として事業の運営支援を行っています。
-
母子寡婦福祉会(ひとり親福祉会)への協力
ひとり親(母子家庭の母、寡婦及び父子家庭の父を言う)家庭の総合的福祉の増進図るため、事務局として事業の運営支援を行っています。
-
遺族会への協力
戦没者の遺族の福祉の増進、会員相互の援護事業等を実施する遺族会事務局として、事業の運営支援を行っています。